【令和4年10月29日】 「同窓会定期総...
(2022年10月29日)
令和2、3年度は感染症拡大により中止とした「同窓会定期総会・わかばの会」を、2年ぶりに開催することができました。
定期総会では、保屋野会長・小池学長よりご挨拶を頂き、議事として令和3年度事業報告および決算報告、令和4年度事業計画および事業予算計画、令和4年度同窓会役員が報告され、すべての議案が承認されました。
≫詳しくはこちら
|
【令和4年10月22日】 後援会・同窓会...
(2022年10月22日)
令和4年10月22日、「令和4年度上田女子短期大学後援会同窓会新潟支部総会」が上越市の髙陽荘にて開催されました。
昨年度はコロナの感染レベルが高かったために、本会の開催を断念したことから、今年度は2年ぶりの開催となりました。
≫詳しくはこちら
|
令和4年度同窓会事業が決定しました。...
(2022年6月15日)
同窓会では6月9日(水)に第1回理事会および幹事会が開会され、令和4年度同窓会事業が決定しましたのでお知らせいたします。
≫詳しくはこちら
|
【同窓生の皆さまへ】 卒業研究の処分につ...
(2022年3月30日)
現在、同窓生の皆様の卒業研究を附属図書館で保管していますが、蔵書の増加に伴い書架にゆとりがなくなってきたため、処分することとなりました。つきましては、卒業研究の返却を希望される方は、下記の方法でお申し込みください。期日までに返却希望がない卒業研究は処分いたします。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
≫詳しくはこちら
|
【令和4年3月12日】 同窓会ご入会の皆...
(2022年3月12日)
例年、卒業式の前日に開催している同窓会入会式は、新型コロナウイルス感染症の流行により中止となりました。3月12日(土)の卒業式当日、下記お祝いのメッセージと記念品(ネイルケアセット)をお配りしました。
今年度は幼児教育学科94名、総合文化学科66名 計160名が入会されました。
≫詳しくはこちら
|
定期総会/わかばの会開催中止のお知らせ...
(2021年10月1日)
10月30日(土)に開催を予定しておりました「定期総会」及び「わかばの会」は、感染症拡大の状況を鑑み、中止といたします。ご理解の程よろしくお願いいたします。...
≫続きを読む
|
同窓会報『わかば』45号を発行しました。...
(2021年10月1日)
同窓会報『わかば』45号を発行しました。会員の皆様にお届けしています。
ぜひご覧ください。
≫詳しくはこちら
|
令和3年度同窓会事業が決定しました。...
(2021年6月15日)
同窓会では6月3日(木)に第1回理事会および幹事会が開会され、令和3年度同窓会事業が決定しましたのでお知らせいたします。
≫詳しくはこちら
|
【令和3年3月13日】 同窓会ご入会の皆...
(2021年3月19日)
例年、卒業式の前日に開催している同窓会入会式は、新型コロナウイルス感染症の流行により中止となりました。3月13日(土)の卒業式当日、下記お祝いのメッセージと記念品(ネイルケアセット)をお配りしました。
今年度は幼児教育学科96名、総合文化学科57名 計153名が入会されました。
≫詳しくはこちら
|
【令和2年12月3日】令和2年度第1回同...
(2020年12月9日)
12月3日(木)、令和2年度第1回同窓会理事会・幹事会を開催しました。例年5月の母校での開催を、新型コロナウイルス感染症の流行により見送っていましたが、感染防止の対策のもと、ようやく開催することができました。
新しい役員とはこの日が初めての顔合わせの場となりました。また、議題の中では、本年度の同窓会事業の現在までの活動報告や、短大の現況等についてお話しいただきました。
≫詳しくはこちら
|
